金融関連ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【ニューヨーク=小山守生】25日のニューヨーク株式市場のダウ平均株価(工業株30種)は堅調な米企業業績を背景に、一時、前日比83・05ドル高の1万3036・99ドルまで上昇し、取引時間中の史上最高値を4営業日連続で更新し、史上初の1万3000ドル台に乗せた。 米インターネット小売り大手アマゾン・ドット・コムや米清涼飲料大手ペプシコなど主要企業が発表した1~3月期決算が好調な内容だったため、取引開始直後から買いが膨らみ、1万3000ドルの大台を突破した。午前11時45分(日本時間26日午前0時45分)現在、同47・70ドル高の1万3001・64ドルで取引されている。 ダウ平均は、2月27日に始まった世界同時株安で一時1万2000ドルを割り込む寸前まで下落した。 だが、株安の要因の一つだった低所得者向け住宅ローン「サブプライムローン」の焦げ付き問題が、現時点では住宅市場全体の大きな混乱にはつながっていないことから、株式市場に買い安心感が広がった。 (2007年4月26日 読売新聞より) PR ![]() ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/26)
(04/27)
(05/01)
(05/02)
(05/03) |